医療において重要さを増すデータ活用
動作はデータ化が難しく、そのため 理学療法・作業療法の分野では、経験が重視され、スキルの習得に時間がかかってきました。
しかし、テクノロジーの進歩により、動作データの解析・活用が進めば、より体系的で科学的な技術習得が可能になります。
さらに、これまで困難だった客観的なデータ分析による研究も加速し、新たな知見が生まれつつあります。これにより、実践スキルの向上だけでなく、エビデンスに基づいた新たな臨床手法の開発にもつながります。
テクノロジーの進化で広がる研究の可能性
従来の三次元動作解析は、マーカーの貼付や複雑なセッティングに時間がかかり、取得できるデータ数に制約がありました。
そのため、多くの研究者が「もっと手軽に大量の動作データを取得できれば」と願っていました。新しいテクノロジーの進化により、その要望がついに現実のものとなりつつあります。簡易な計測で多くの動作データを収集できるようになり、従来とは異なる研究アプローチが可能になり、三次元動作解析を活用することで、新たな研究テーマが次々と生まれています。
「データを扱う力」は生涯にわたる成長の基盤
現在、あらゆる分野でデータの蓄積と活用が進み、医療分野でも三次元動作解析を活用した研究が広がっています。
研究の過程で培われる「データを扱う視点」は、卒業後の医療現場でも活きる重要な基盤となります。動作を観察する力に加えて、客観的なデータを通じて幅広い視点から患者の状態を理解する経験は、医療従事者としての成長を支えます。
動作を「測る」だけでなく、「見る」ことができる。
当製品は、三次元データの記録と再生が可能 です。
一度の計測で、動作をあらゆる角度から確認できるため、従来の動画教材よりも直感的に理解しやすい 特長があります。
また、患者の動作を複数の視点から撮影することは現実的に困難 ですが、
本製品なら1回の計測で、動作を三次元座標上に記録し、自在に視点を変えて観察できます。
さらに、計測の手間を大幅に軽減できるため、多くの症例を収集し、より幅広い研究が可能 になります。
これまで限られたデータしか扱えなかった場面でも、新たな視点からの分析が実現します。
三次元動作解析を、もっと手軽に。
従来の三次元動作解析装置は、高精度ながら操作が複雑で、専門的な知識が求められる ものがほとんどでした。
しかし、本製品は 直感的な操作で、誰でもすぐに使える 仕様になっています。
専門的な設定や煩雑な準備が不要で、簡単な手順で計測を開始 できるため、導入のハードルが大幅に下がります。
初学者から専門家まで、幅広いユーザーにとって扱いやすい設計です。
比較ポイント | 従来の三次元動作解析 | 「鑑AKIRA®」 |
精度 | 高精度・ハイスピード |
精度とスピードは劣るが 日常動作であれば十分解析可能 |
計測準備 |
複数カメラのキャリブレーション、 マーカー貼付など時間がかかる |
特別な準備は不要 |
分析作業 | 設定が複雑で専門知識が必要 |
設定は不要 直観的な操作で行える |
特徴 |
スピードが速い アスリートの精密な動作分析も可能 |
負担をかけられない患者の計測や、 短期間で多くのサンプルを集める研究などで有利 |
価格 |
1,000万円~ |
100万円~ |
※「鑑AKIRA Viewer」(別売)を使えば、学習者が自身のPCで復習や研究に活用することも可能です。
2022年9月14日付の厚生労働省からの通知「理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインの一部改正について」にて、理学療法士作業療法士養成施設において教育上必要な機械器具の一覧に、「三次元動作解析装置」が追加されました。
さらに、国家試験出題基準においても3次元動作解析が明記され、実際に出題も見られており今後の重要性が高まっています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/000920163.pdf
全国の医療系大学・専門機関で採用されています。
【関東】
防衛医科大学校
慶應義塾大学
電気通信大学
東京都立大学
横浜市立大学
東京保健医療専門職大学
聖マリアンナ医科大学
順天堂大学
【中部】
浜松医科大学
静岡医療科学専門大学校
愛知医科大学
金沢大学
【関西】
京都産業大学
兵庫医科大学
【中国・四国】
川崎医科大学
倉敷リハビリテーション学院
広島大学
広島国際大学
県立広島大学
福山医療専門学校
YMCA米子医療福祉専門学校
朝日医療大学校
【九州】
福岡国際医療福祉大学
福岡大学
Q. どのような授業で活用できますか?
A. 動作分析、リハビリ評価、姿勢指導、バイオメカニクスの授業など幅広く活用可能です。
Q. 操作は難しくありませんか?
A. 初心者でも簡単に扱えるシンプルなインターフェースを採用しています。
Q. 教育機関向けの特別サポートはありますか?
A. はい!教育機関専用のサポート資料や研修を提供しています。
その他のご質問は、お気軽にお問い合わせください!
オンラインデモより、実際の操作画面や、機能についてすぐにご覧いただけます。とりあえず話を聞いてみたい介護従事者の皆さまのお申し込み大歓迎です! また機器についてのご質問やご意見なども募集中です。お気軽にお申し込みください。